English
簡体中文
繁體中文
한국어
今週のお天気は?
名水グルメ&定番お土産
観光事業者・学校関係者の皆さまへ
越前おおので出来る体験型観光をお楽しみください。
スターランドさかだに
そば打ち体験
大野盆地を見下ろす高原にあり、農業や農産物の加工体験ができます。地元産のそば粉を使った蕎麦打ち体験が人気です。打ったそばはその場でお召し上がりいただけます。自分で打ったそばの味は格別です。
詳しく見る
大野市化石発掘センターHOROSSA!
化石発掘体験
和泉地区には古生代と中世代の貴重な化石を産出する地層があり、その地層を活かし、化石発掘体験ができます。
しょうゆ作り体験
自然・食体験
野村醤油は、明治の初めに創業し、丸大豆を使用して麹づくりから手掛ける数少ない蔵として、現在も天然醸造醤油を造り続けています。名水とこだわりの原材料でつくる自分だけのオリジナル生しょうゆ作りをお楽しみください。搾りたての生しょうゆ150mlを仕込みお持ち帰りいただきます。蔵見学やいろいろなしょうゆの味比べも行います。お子さまの食育にもオススメです!
大野市総合観光パンフレット パンフレットダウンロード
北陸の小京都 結の故郷 越前おおのを余すことなく ご紹介する総合観光パンフレットです。 大野市総合観光パンフレットに掲載されている情報は、令和3年6月時点の情報です。 掲載されている料金等は変更されている場合があります。 ご利用の際は、各施設へお問い合わせください。
星空ハンモック(夏プラン)
環境省の調査で2年連続日本一きれいな星空に選ばれた大野市。中でも六呂師(ろくろし)高原はのどかで牧歌的な風景が広がる高原で大野市でも一番の星空スポットです。そんな六呂師高原内にあるミルク工房奥越前では星空ハンモックに包まれながら星空を観望する体験の「星空ハンモック」が実施し...
白山ワイナリー
福井県内唯一の自家農園を持つワイナリーです。工場見学はもちろんワインの試飲もできます。(無料)6月~7月はブルーベリー摘み8月下旬はぶどう狩りと季節に応じて収穫体験ができます。週末限定のオリジナルスィーツもあります。
宝慶寺
うっそうと茂る杉木立に囲まれた曹洞宗の古刹。今から、約700年前に寂円禅師によって開かれ、大本山永平寺に次ぐ日本曹洞宗第二道場として知られます。寺宝の道元禅師(曹洞宗の開祖)肖像画は県指定文化財。座禅体験もできます。
座禅体験
奥越前まんまるサイト(ノーム自然環境教育事務所)
六呂師高原を拠点に自然体験活動を行っています。春は新緑の森遊び、夏は美しい清流で川遊び、秋は紅葉の中をサイクリング、冬はスノーシュー体験と小さなお子様から大人の方まで四季を通してアクティビティーを提供しています。私達と一緒に自然を満喫してみませんか?ノームのホームページから...
森のオープンデー in summer
森の案内人と一緒に森の探検へGO!涼しいハックルベリーの森でゆったり過ごそう。小学生は昆虫採集に標本作りをやってみよう。未就学の子は自然の素材をつかったクラフトをしてみよう。大人もちょっと子どもたちと離れてゆったりクラフト体験。樹間の大きなハンモックや樹のブランコで夏の森を...
野村醤油 体験蔵 重右ェ門
大本山永平寺御用達の蔵元で大野市では一番古く歴史のあるお店です。厳選された材料と大野の地下水を使い天然醸造の「しょうゆ」や「みそ」を製造しています。今話題の大野市B級グルメ「醤油カツ丼」の発祥の地でもある当店で、専用のタレの販売も行っています!体験蔵重右ェ門でしか出来ない、...
冒険カヤック!子どもキャンプ
九頭竜湖でカヤックに乗ってでかけよう!カヤックが初めての子でもしっかり練習してから出発するから大丈夫。ダム湖に注ぐ清流で川遊びをして、アウトドア料理にテント泊とワイルドに楽しむ1泊2日。■開催日8月4日(木)~5日(金)■時間7:45福井駅集合⇒翌日17:00頃福井駅解散※...
化石発掘センターHOROSSA!
HOROSSA!で化石発掘体験!恐竜やアンモナイト、貝類、植物など様々な化石が多く出土する和泉地区の岩石で、化石発掘が体験できます。世紀の大発見も起こるかも!?下記URLのHOROSSA!公式ホームページより、インターネット予約も可能になりましたのでご利用ください。■開館期...
親子でワクワク川遊び
透きとおる冷たい川にスーッと流されてみたり、流れに逆らって登ってみたり、きれいな川だけに住んでいる生き物を探したり、飛び込んでみたり、、、と大人も子どもも夢中になれる川遊び。川辺の古民家で休憩し、ドラム缶風呂でゆったりしましょう。■開催日7月23日(土)、7月31日(日)■...
ミルク工房奥越前 六呂師高原の時計台
牧場や湿地が広がるのどかな六呂師高原にあるレストラン&体験施設です。シェフ自慢の手ごねハンバーグや奥越前の牛乳でつくった時計台のソフトクリーム(350円)はおすすめですよ。また、手作りアイスやカッテージチーズ、バターの加工体験(650円)も大好評。のどかな牧歌風景の広がる高...
篠座神社の神社作法体験
篠座神社の「神社作法体験」では、巫女装束を身につけて、神社の歴史解説を聞いたり、お参りの作法を体験したりすることができます。参拝後には、絵馬に願いを書いて奉納することができます。■体験費用:1,500円(巫女使用を着用する場合は6,000円)■所要時間:1時間■事前の予約が必要
神社作法体験
川と遊ぼう!子どもキャンプ
大野市下打波の清流にて川遊び。沢下りや川の生き物探しにもチャレンジしよう!宿泊する古民家を中心にカマドでご飯を炊いたり、ドラム缶風呂を沸かしたり、少し昔のおばあちゃんの家へ遊びに来たような1泊2日。食べて寝て、一緒にあそんで、一緒に笑おう!!■開催日7月27日(水)~28日...
人力車 越前こぶし組
週末や休日ともなれば、観光客を乗せて走る人力車の姿が見られる大野市のまちなか。これは地元ボランティア「越前こぶし組」が昔懐かしい人力車で観光客を案内するサービスです。もちろん車夫は観光ガイド兼任です。車では味わえない風と景色が流れ、観光客には「まちが身近に感じられる」と大好...
人力車乗車体験
ホーム > 越前おおのならではの体験
交通情報
無料駐車場
市道・県道国道情報
無料Wi-Fi
レンタル
レンタサイクル
レンタル傘
アプリ
越前おおの観光ナビゲーション
【結なび】
iphone
android
パンフレット
デジタルパンフレット
迷ったら!
おもてなしの達人観光ボランティアガイド