2020年10月7日(水)
※本キャンペーンは大好評につき、宿泊者向けの期間を8月31日から11月30日まで延長しました。大野市内小中学生及び「わくわくまちなか遠足事業」を利用される県内小中高生向けの期間は変わらず11月30日までとなります。
●日程
7/23~11/30 10:00~17:00(日曜定休)
●料金
3,500円
●参加条件
小学生以上
●準備物
なし
●最小催行人数
2名
●予約の有無、期限など
要予約 前日迄
●キャンセル規程
前日に連絡あれば0%
●集合場所
ジュエリーニシモリ
●連絡先/問い合わせ先
0779-65-1114
●事業者名
ジュエリーニシモリ
●住所
大野市春日1-3-7
●その他
シルバー以外の金属を使用する場合別途料金要
●日程
毎週土曜 各13:30~15:00
10/3、10/10、10/17、10/24、10/31
11/6、11/13、11/20、11/27
●料金
2,500円
●参加条件
小学生以上
●準備物
ピンセット
●最小催行人数
2人~5人
●予約の有無、期限など
要予約 3日前迄
●キャンセル規程
前日50%、当日・無連絡100%
●集合場所
ピーナッツハウス 楽花生
●連絡先/問い合わせ先
0779-65-8355
●事業者名
ピーナッツハウス 楽花生
●住所
大野市横枕25-2-1
●その他
・手作りおやつ付き
●日程
7/23~10/31 8:00〜17:00
●料金
550円/匹
●参加条件
なし
●準備物
アウトドア用の服装
●最小催行人数
1人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
前坂キャンプ場
●連絡先/問い合わせ先
0779-78-2248
●事業者名
福井和泉リゾート㈱
●住所
大野市朝日前坂6-23
●その他
●日程
7/23~10/31 8:00〜17:00
●料金
1,050円
●参加条件
なし
●準備物
アウトドア用の服装
●最小催行人数
1人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
前坂キャンプ場
●連絡先/問い合わせ先
0779-78-2248
●事業者名
福井和泉リゾート㈱
●住所
大野市朝日前坂6-23
●その他
●日程
7/23~10/31 8:00〜17:00 所要0.5h
●料金
1,050円
●参加条件
なし
●準備物
アウトドア用の服装
●最小催行人数
1人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
前坂キャンプ場
●連絡先/問い合わせ先
0779-78-2248
●事業者名
福井和泉リゾート㈱
●住所
大野市朝日前坂6-23
●その他
※暴風雨による人工ゲレンデマット破損のため、当面の間休止
●日程
7/23~11/30 8:30~16:30
●料金
大人2,000円/日、小人1,000円/日等
●参加条件
なし
●準備物
なし(用具レンタルあり)
●最小催行人数
なし
●予約の有無、期限など
土曜平日要予約 7日前迄
●キャンセル規程
2日前50%
●集合場所
六呂師スキーパーク
●連絡先/問い合わせ先
0779-67-1066(日曜・祝日)、森山観光㈱/0779-66-4108(土曜・平日)
●事業者名
大野市
●住所
大野市南六呂師
●その他
・用具レンタル有
●日程
7/23~11/30 9:30~16:00(月曜、祝日の翌日定休)、8月無休
●料金
一般:1,020円 高校生:820円 中学生以下:510円
●参加条件
4歳以上
●準備物
なし
●最小催行人数
なし
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
なし
●集合場所
化石発掘体験センターHOROSSA!
●連絡先/問い合わせ先
0779-78-2070
●事業者名
大野市
●住所
大野市角野14−3
●その他
●日程
7/23~11/30 8:30~17:00(月曜定休)
●料金
テニスコート:800円~ グラウンド:1,600円~
●参加条件
なし
●準備物
なし
●最小催行人数
なし
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
なし
●集合場所
南六呂師サン・スポーツランド
●連絡先/問い合わせ先
ミルク工房奥越前/0779-67-1166
●事業者名
大野市
●住所
大野市南六呂師
●その他
●日程
7/23~11/30 平日9:00~16:00 休日9:00~17:00(月曜、祝日の翌日定休)
●料金
3,000円(別途入館料)
●参加条件
なし
●準備物
なし
●最小催行人数
なし
●予約の有無、期限など
要予約 7日前迄
●キャンセル規程
なし
●集合場所
笛資料館
●連絡先/問い合わせ先
0779-78-2041
●事業者名
大野市
●住所
大野市朝日24-9
●その他
●日程
7/23~11/30 10:00~15:00(水曜定休)
●料金
1,500円(PayPay可) (蕎麦打ちと試食付き、野菜収穫体験込)
●参加条件
小学生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
2人(定員25人)
●予約の有無、期限など
要予約、前日17時迄 当日申込要相談
●キャンセル規程
前日70%、当日・無連絡100%
●集合場所
スターランドさかだに
●連絡先/問い合わせ先
0779-67-7250
●事業者名
スターランドさかだに
●住所
大野市蓑道1-4
●その他
●日程
7/23~11/30 11:00~15:00(水曜定休)
●料金
大人:3,500円 小人(6~12才):1,800円(PayPay可) (BBQ用具、食材、野菜収穫体験込)
●参加条件
小学生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
2人(定員20人)
●予約の有無、期限など
要予約、前日17時迄
●キャンセル規程
前日70%、当日・無連絡100%
●集合場所
スターランドさかだに
●連絡先/問い合わせ先
0779-67-7250
●事業者名
スターランドさかだに
●住所
大野市蓑道1-4
●その他
・雨天時中止、前日17時迄に電話連絡有
●日程
7/23~11/30 9:00〜16:30(金曜定休)
●料金
1回体験3,100円 1日体験9,200円(マウンテンバイク・プロテクター込み)
●参加条件
身長155cm以上
●準備物
運動しやすい服装・スニーカー・食べ物(1日体験の場合)
●最小催行人数
3人 最大5人
●予約の有無、期限など
要予約 前日20時迄
●キャンセル規程
なし
●集合場所
福井和泉MTB-Park
●連絡先/問い合わせ先
濱口/090-2123-7749 E-mail:qnxbd647@yahoo.co.jp
●事業者名
福井和泉MTB-Park
●住所
大野市朝日前坂27
●その他
・コースの様子はこちら
●日程
7/23〜11/30 9:00~16:00(土日祝定休/応相談)
●料金
2,000円
●参加条件
未就学児は保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
2人(定員6人)
●予約の有無、期限など
要予約 3日前迄
●キャンセル規程
当日・無連絡100%
●集合場所
七宝工房 宙
●連絡先/問い合わせ先
090-8265-7347
●事業者名
七宝工房 宙
●住所
大野市柿ケ嶋28-20-1
●その他
●日程
7/23~11/30 8:30~17:00
●料金
1,000円
●参加条件
なし
●準備物
なし
●最小催行人数
1人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
大野市観光協会
●連絡先/問い合わせ先
0779-65-5521
●事業者名
大野市観光協会
●住所
大野市元町10-23
●その他
・流れ:①手ぬぐいを購入、②市内10施設を巡りスタンプGET、③オリジナル手ぬぐい完成
●日程
7/23~11/29 9:00~17:00 月曜定休(夏休み無休) ①10:00~②11:15~ ③13:00~④14:15~
●料金
670円
●参加条件
なし
●準備物
なし
●最小催行人数
2人
●予約の有無、期限など
要予約 4日前迄
●キャンセル規程
前日迄に要連絡
●集合場所
ミルク工房奥越前
●連絡先/問い合わせ先
0779-67-1166
●事業者名
ミルク工房奥越前
●住所
大野市南六呂師169字東上谷野
●その他
●日程
7/23~10/31 10:00~16:30 月曜定休
●料金
1日3,000円(10:00~17:00)
●参加条件
小学生以下は保護者同伴
●準備物
エサ(別売り650円)、竿(貸出別途300円)
●最小催行人数
1人
●予約の有無、期限など
なし、事前連絡可
●キャンセル規程
なし
●集合場所
フィッシングランドアラシマ
●連絡先/問い合わせ先
清水裕二/0779-64-1512
●事業者名
フィッシングランドアラシマ
●住所
大野市佐開55-1-16
●その他
・雨天中止(天候不順の場合は問合せ下さい)、BBQのみの施設使用料500円/人
●日程
7/23~11/30 8:30〜17:00 土日・祝日のみ(平日応相談)
●料金
1,000円~3,000円/台
●参加条件
1台につき大人2人以下、合計体重160キロ以内
●準備物
なし
●最小催行人数
1人
●予約の有無、期限など
要予約 7日前迄
●キャンセル規程
なし
●集合場所
大野市観光協会
●連絡先/問い合わせ先
大野市観光協会/0779-65-5521
●事業者名
越前こぶし組
●住所
大野市元町10-23
●その他
・雨天の場合、運行不可
●日程
7/23~11/30不定休(要予約) 9:00~17:00 所要2h
●料金
大人:2,500円
●参加条件
小学生以上(小学生未満は保護者同伴)
●準備物
ハンカチ、マスク
●最小催行人数
2人~5人
●予約の有無、期限など
要予約 2日前迄
●キャンセル規程
なし
●集合場所
旧森山スキー場 ロッヂ (大野市森山30-17)
●連絡先/問い合わせ先
山内/090-8966-2223
●事業者名
プランニングヤマコウ 耶麻鼓屋
●住所
大野市守山30-17
●その他
・Mail:shoun@titan.ocn.ne.jp
●日程
7/27~11/30(8/14、8/15休み)15:00~17:00 火曜、日曜定休
●料金
1,500円(PayPay可) (フルーツハニートースト、ドリンク付)
●参加条件
中学生以上(小学生は保護者同伴)
●準備物
エプロン、マスク、タオル
●最小催行人数
4人(定員8人)
●予約の有無、期限など
要予約 3日前迄
●キャンセル規程
前日15:00迄50% 前日15:00以降及び当日無連絡80%
●集合場所
うおまさcafé
●連絡先/問い合わせ先
うおまさcafé/0779-66-2745 (受付時間9:00~18:30)
●事業者名
うおまさcafé
●住所
大野市明倫町9-10
●その他
●日程
7/23~11/30 10:00~13:30 所要3.5h
●料金
3,000円(坐禅体験料、お食事代)
●参加条件
小学生以上 (小学生未満は保護者同伴)
●準備物
動きやすい服装
●最小催行人数
4人(定員4人~30人)
●予約の有無、期限など
要予約 前日11:00迄
●キャンセル規程
当日、無連絡 100%
●集合場所
瑞祥寺(大野市日吉町5-3)
●連絡先/問い合わせ先
うおまさcafé/0779-66-2745 (受付時間9:00~18:30)
●事業者名
うおまさcafé
●住所
大野市日吉町5−3
●その他
・お寺で坐禅・写経・写仏を選び体験。体験後はうおまさcaféで郷土料理の食事
●日程
7/23~11/30 ①9:15~、②10:30~、③13:15~、④15:00~ 火曜定休
●料金
1,000円~
●参加条件
小学3年生までは保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
1人(各時間定員3人)
●予約の有無、期限など
要予約 2日前迄(但し、空きあれば当日可能)
●キャンセル規程
当日、無連絡100%
●集合場所
平成大野屋 二階蔵
●連絡先/問い合わせ先
平成大野屋 二階蔵 担当 畑/0779-69-9200
●事業者名
平成大野屋 二階蔵
●住所
大野市元町1番2号
●その他
・所要時間 約60分~90分
●日程
10/17、10/24、10/31、11/7
(夕食17:00〜18:30、ハンモック体験19:00〜20:00)
●料金
4400円(入場料・1ドリンク・夕食込)
●参加条件
小学生以上
●準備物
防寒着
●最小催行人数
10人以上
●予約の有無、期限など
要予約(当日10時迄、予約受付はじゃらんサイトのみ)
●キャンセル規程
前日17:00迄 当日100% 無連絡キャンセル:100%
●集合場所
ミルク工房奥越前
●連絡先/問い合わせ先
ミルク工房奥越前/0779-67-1166 営業時間 / 9:00~17:00 月曜定休
●事業者名
MOFネットワーク(ミルク工房奥越前、大野市、福井工業大学)
●住所
大野市南六呂師169字東上谷野
●その他
・雨天中止 ブランケット貸出有
●日程
7/23~11/30 6:00〜
●料金
1,000円
●参加条件
小学生以上
●準備物
座りやすい服装
●最小催行人数
1~5人
●予約の有無、期限など
要予約 7日前迄
●キャンセル規程
なし
●集合場所
瑞祥寺(ずいしょうじ)
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4488
●事業者名
瑞祥寺
●住所
大野市日吉町5-3
●その他
・美味しいお茶とお菓子付
●日程
8/9~11/30 10:00~16:00 所要1.5h
●料金
中学生以上3500円 小学生以下3000円(簡易なオヤツ込)
●参加条件
小学1年生~
●準備物
バンダナor 手ぬぐい、身軽な服装、スカート・サンダル不可
●最小催行人数
1回2人~6人※各種教育団体応相談
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
10日~2日前50%、前日70%、当日80%、無連絡100%
●集合場所
ミルク工房奥越前前駐車場
●連絡先/問い合わせ先
奥越前まんまるサイト/0779-67-1117
●事業者名
奥越前まんまるサイト
●住所
大野市南六呂師169-124
●その他
・森の散策、オヤツ、飲み物込
●日程
10/18~11/15 7:30~12:00 所要2h
●料金
大人4,000円 小学生3,500円 未就学児2,000円
●参加条件
3歳~
●準備物
タオル、防・寒風上着等、サンダル・スカート不可
●最小催行人数
1回2人~6人 ※団体応相談
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
10日~2日前50%、前日70%、当日80%、無連絡100%
●集合場所
大野市野尻54 ※九頭竜ダム統合管理事務所 より車で5分
●連絡先/問い合わせ先
奥越前まんまるサイト/0779-67-1117
●事業者名
奥越前まんまるサイト
●住所
大野市南六呂師169-124
●その他
・スープ付
●日程
7/23~11/30 10:00~15:00 所要2-3h 土日営業
●料金
大人4,500円 小学生4,000円
●参加条件
小学5年生~ ※身長145cm~
●準備物
タオル、天候に合わせた身軽な服装、サンダル・スカート不可
●最小催行人数
1回2人~10人 ※11~20人団体応相談
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
前日70%、当日80%、無連絡100%
●集合場所
城下町東広場
●連絡先/問い合わせ先
奥越前まんまるサイト/0779-67-1117
●事業者名
奥越前まんまるサイト
●住所
大野市南六呂師169-124
●その他
・オヤツ、飲み物、自転車・ヘルメット・保険込
●日程
7/23~11/30
●料金
1,000円
●参加条件
店舗によって異なる
●準備物
なし
●最小催行人数
1人
●予約の有無、期限など
要予約 前日17:00迄
●キャンセル規程
当日・無連絡100%
●集合場所
各店舗
●連絡先/問い合わせ先
大野市観光協会/0779-65-5521 予約は各店舗
●事業者名
旅館ふじや/カフェ ナマケモノ/扇屋旅館/俵屋旅館
●住所
大野市観光協会/大野市元町10-23
●その他
・料理内容・営業時間は店舗により異なる
・チラシ(「めぐみごはん」紹介)
●日程
10/4、10/18、11/3、11/14、11/23 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●料金
1,200円/個
●参加条件
小学生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
1~4人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
手作り工房もっこ
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4341
●事業者名
手作り工房もっこ
●住所
大野市元町4-10
●その他
・ペンチ等を使用。お子様が危険な場合は講師が代わりに実施。
・その他多くの体験メニューがあります。
●日程
10/9、10/23、11/13、11/27 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●料金
1,000円/個
●参加条件
小学3年生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
1~4人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
手作り工房もっこ
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4341
●事業者名
手作り工房もっこ
●住所
大野市元町4-10
●その他
・その他多くの体験メニューがあります。
●日程
10/2、10/11、10/24、10/29
11/6、11/11、11/22、11/28 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●料金
1,000円/個
●参加条件
小学5年生以上
●準備物
なし
●最小催行人数
1~4人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
手作り工房もっこ
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4341
●事業者名
手作り工房もっこ
●住所
大野市元町4-10
●その他
・その他のつまみ作り体験もできます。
●日程
10/3、10/15、11/21、11/25 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●料金
1,000円/個
●参加条件
小学3年生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
1~4人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
手作り工房もっこ
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4341
●事業者名
手作り工房もっこ
●住所
大野市元町4-10
●その他
・その他多くの体験メニューがあります。
●日程
8/10~11/30、10:00~15:00 ※上記期間内の土・日、時間内で所要約2~3h
●料金
大人4,500円 小人4,000円
●参加条件
小学5年生以上 ※身長145cm~
●準備物
タオル、天候に合わせた身軽な服装、サンダル・スカート不可
●最小催行人数
1回2名~10名 ※11~20名団体応相談
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
前日70%、当日80%、無連絡100% ※コロナ含む各種警報等発令は催行中止。キャンセル料不要
●集合場所
奥越前まんまるサイト
●連絡先/問い合わせ先
奥越前まんまるサイト Mail:manmarusaito@goo.jp
●事業者名
奥越前まんまるサイト
●住所
大野市南六呂師169-124
●その他
オヤツ、飲み物、自転車・ヘルメット・保険込み
●日程
9/1~11/30 ➀10:00~15:00 ②17:00~20:00
※時間内いつ来ても帰っても自由
●料金
大人・小人1名共通 800円~2500円 未就学児童無料
●参加条件
0歳~
●準備物
タオル、長めの靴下、天候に合わせた服装、サンダル・スカート不可
●最小催行人数
1回1~3家族 ※団体応相談
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
前日70%、当日80%、無連絡100%
※コロナ含む各種警報等発令は催行中止。キャンセル料不要
●集合場所
ミルク工房奥越前駐車場
●連絡先/問い合わせ先
奥越前まんまるサイト Mail:manmarusaito@goo.jp
●事業者名
奥越前まんまるサイト
●住所
大野市南六呂師169-124
●その他
夜の森ガイド、焚火体験
●日程
9月~10月のうち1日
➀9:30~12:00 ②13:00~15:30 ※➀②各所要2h
●料金
大人・小人 1500円 未就学児童無料 ※OP:ウクレレ教室30分@500
●参加条件
1回約10家族
●準備物
長ズボン、長めの靴下、天候に合わせた服装、サンダル・スカート不可
●最小催行人数
1回約10家族
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
前日70%、当日80%、無連絡100% ※コロナ含む各種警報等発令は催行中止。キャンセル料不要
●集合場所
ミルク工房奥越前駐車場
●連絡先/問い合わせ先
奥越前まんまるサイト Mail:manmarusaito@goo.jp
●事業者名
奥越前まんまるサイト
●住所
大野市南六呂師169-124
●その他
県内ウクレレ愛好者によるコンサート、森遊び、OPウクレレ教室
●日程
期間:9月~11月 ➀10:00~②11:00~ ③13:00~④14:00~
※期間内3日程度、各回約40分
●料金
大人・小人 1000円
●参加条件
小学生以上
●準備物
長天候に合わせた服装
●最小催行人数
1回約5名~10名
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
前日70%、当日80%、無連絡100%
※コロナ含む各種警報等発令は催行中止。キャンセル料不要
●集合場所
ミルク工房奥越前駐車場
●連絡先/問い合わせ先
奥越前まんまるサイト Mail:manmarusaito@goo.jp
●事業者名
奥越前まんまるサイト
●住所
大野市南六呂師169-124
●その他
講師は県内ウクレレ奏者です。
●日程
7/23~11/30 所要時間 昼2h、夜1h いずれか
●料金
昼、夜 各1,000円(小学生以下 半額)
●参加条件
一般
●準備物
なし
●最小催行人数
5名(1日1組限定)
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
要相談
●集合場所
農家民宿「このは」
●連絡先/問い合わせ先
農家民宿「このは」/0779-67-1217
●事業者名
農家民宿「このは」
●住所
大野市南六呂師169-52
●その他
宿泊者がいる場合は宿泊者優先
●日程
7/23~11/30 10:00~14:00 所要時間 4h
●料金
一人1,500円 直径25センチ 1枚
●参加条件
一般
●準備物
なし
●最小催行人数
3~10名(1日1組限定)
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
要相談
●集合場所
農家民宿「このは」
●連絡先/問い合わせ先
農家民宿「このは」/0779-67-1217
●事業者名
農家民宿「このは」
●住所
大野市南六呂師169-52
●その他
宿泊者がいる場合は宿泊者優先
●日程
7/23~11/30 9:00~11:00、14:00~16:00いずれか 所要時間 2h
●料金
1,000円 (小学生:半額、小学生未満:無料)
●参加条件
一般
●準備物
作業のできる服装、長靴、帽子
●最小催行人数
5名(1日1組限定)
●予約の有無、期限など
要予約
●キャンセル規程
要相談
●集合場所
農家民宿「このは」
●連絡先/問い合わせ先
農家民宿「このは」/0779-67-1217
●事業者名
農家民宿「このは」
●住所
大野市南六呂師169-52
●その他
宿泊者がいる場合は宿泊者優先
●日程
10/8、10/13、10/20、10/25
11/1、11/5、11/19、11/29 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●料金
1,000円/個
●参加条件
小学3年生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
1~4人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
手作り工房もっこ
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4341
●事業者名
手作り工房もっこ
●住所
大野市元町4-10
●その他
機織り機も体験できます。 その他多くの体験メニューがあります。
●日程
10/7、10/17、10/22、10/31
11/10、11/12、11/15、11/26 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●料金
1,000円/個
●参加条件
小学3年生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
1~4人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
手作り工房もっこ
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4341
●事業者名
手作り工房もっこ
●住所
大野市元町4-10
●その他
その他多くの体験メニューがあります。
●日程
10/10、10/27、11/7、11/24 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●料金
2,000円/個
●参加条件
小学3年生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
1~4人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
手作り工房もっこ
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4341
●事業者名
手作り工房もっこ
●住所
大野市元町4-10
●その他
その他多くの体験メニューがあります。
●日程
10/1、10/6、10/16、10/30、11/8、11/17、11/20 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●料金
1,000円/個
●参加条件
小学3年生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
1~4人
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
手作り工房もっこ
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4341
●事業者名
手作り工房もっこ
●住所
大野市元町4-10
●その他
その他多くの体験メニューがあります。
●日程
8/1~10/31 8:00~17:00
●料金
1000円 親子(2名)
●参加条件
なし
●準備物
なし
●最小催行人数
なし
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
前坂キャンプ場 管理棟
●連絡先/問い合わせ先
前坂キャンプ場 0779-78-2248
●事業者名
福井和泉リゾート(株)
●住所
大野市朝日前坂6-23
●その他
●日程
8/1~11/30 各日①9:15~、②10:30~、③13:15~、④15:00~
定休日 毎週火曜日
●料金
1,000円
●参加条件
小3までは保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
1人(各時間定員3人)
●予約の有無、期限など
要予約 1日前(空きあれば当日可能)
●キャンセル規程
なし
●集合場所
平成大野屋 二階蔵
●連絡先/問い合わせ先
0779-69-9200
●事業者名
平成大野屋 二階蔵
●住所
福井県大野市元町1-2
●その他
・二階蔵体験キット袋を選んで作ります。
キットの中身の全部が完成できなくても、いつでも来館して組み立てていただいても
問題ありません。
●日程
8/1~11/30 9:00~17:00
●料金
1名 1000円(網、炭代が含まれます)
●参加条件
なし
●準備物
バーベキューに使用する食材
●最小催行人数
1名~
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
麻那姫湖青少年旅行村 青少年旅行村管理棟
●連絡先/問い合わせ先
090-4325-1240
●事業者名
麻那姫湖青少年旅行村 青少年旅行村
●住所
大野市中島28
●その他
●日程
10/14、10/21、10/28、11/4、11/18 ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●料金
1,000円/本
●参加条件
小学3年生以下保護者同伴
●準備物
なし
●最小催行人数
午前・午後 各1~4名
●予約の有無、期限など
なし
●キャンセル規程
なし
●集合場所
手作り工房もっこ
●連絡先/問い合わせ先
0779-66-4341
●事業者名
手作り工房もっこ
●住所
大野市元町4-10
●その他
・荒削りに作られたバターナイフを磨いて仕上げます。
・その他多くの体験メニューがあります。
●日程
~11/30 10:00発~13:00帰り
※火曜日を除く
●料金
一人8,800円 (2名以上)
●参加条件
なし
●準備物
なし
●最小催行人数
2名〜
●予約の有無、期限など
有
●キャンセル規程
要相談
●集合場所
大野市「結ステーション」駐車場
●連絡先/問い合わせ先
大野観光自動車株式会社 0779-66-3023
●事業者名
大野観光自動車株式会社
●住所
大野市中野57−11−2
●その他
・「結の寿茸」しいたけ狩りの後、「うおまさカフェ」で「天空の昼食」を召し上がれます。
・お土産に原木しいたけと大野の特産品付
・料金には、案内料、食事代、お土産、旅行取扱い料金(旅行災害補償制度)が含まれています。
(終了した体験メニュー)
・旬のブルーベリー摘み体験とスムージー作り
・鮎釣り歓迎/初心者歓迎
・静かな湖畔で景色を満喫 九頭竜カヌー体験
・白山ワイナリーでおいしい葡萄の収穫体験
・奥越の清流でワクワク川遊び
・穴場スイートコーンもき採り体験
最新のお知らせ
迷ったら!