イベント
2月
2021年2月に予定しておりました「ふるさと味物語・でっち羊かんまつり」はコロナ感染症感染拡大防止の観点から、中止とさせて頂きました。
でっち羊かんの販売は大野市内のお菓子屋さんなどで通常通り販売しております。
また、大野市内のお菓子屋さんではお得なキャンペーンなども実施中です!
https://www.ono-kankou.jp/season/detail.php?cd=168
大野の冬の風物詩「でっち羊かん」
大野市内の菓子店の越前おおのでっち洋かんを一堂に集めて、味巡りを開催します。
「でっち羊かん」と呼ばれる由来には、いろいろな説があるといわれていますが、その中のひとつに、昔、商売を見習うのに丁稚奉公というものがあり、休みも年に二度、正月と盆だけ故郷に返してもらうだけの時代がありました。
ある時、店の主人が正月休みに帰る丁稚さんに土産として羊かんを持たせました。家に帰った丁稚さんはこの羊かんに水を加えて煮詰め直し量を増やして、柔らかい羊かんを作って近所に土産として配りました。
これが大変おいしいとの評判がいつしか伝わり、丁稚さんが作った羊かんだったので「でっち羊かん」という名前となったという説があります。
福井の寒い冬、特に正月にこたつに入って食べるのが習慣となり、今日に至っています。
住所 | 越前おおのまちなか交流センター多目的ホール(大野市明倫町3-37) |
---|---|
お問い合わせ先 | 大野商工会議所 |
電話番号 | 0779-66-1230 |
ホームページアドレス | http://www.ohnocci.or.jp/ |
越前おおの
イベント
迷ったら!