三ノ峰 ※土砂崩れの影響により県道173号線を当面の間通行止めしております。

見る・歩く

登山

※三ノ峰に至る県道について(令和5年4月6日更新)
三ノ峰に至る県道173号線(上小池勝原線)の善五郎橋付近で大規模な山腹崩壊が発生しました。
今後の復旧対応については未定となっているため、当面の間、三ノ峰に行くことはできません。
なお、現場付近に至る県道については、現在、冬期通行止の期間中です。
詳細につきましては、「みち情報ネットふくい」をご参照ください。


白山国立公園の南西部に位置する白山連峰のひとつ。福井県では最も高い山として有名です。
三ノ峰(標高2,128m)はその昔越前・加賀・飛騨三国の峰という意の「三峰」とも、岐阜県石徹白からの禅定道を順に、一ノ峰(標高1,839m)、二ノ峰(標高1,962.3m)、三ノ峰と名付けられたともいわれています。2,000m級の山としては本邦の最も南西に位置し、ここを南西限とするハイマツ・ハクサンコザクラなどの高山性の植物もみられます。また、二ノ峰はアオモリトドマツの自生地ともなっており、三ノ峰から二ノ峰にかけては素晴らしい自然の宝庫です。

インフォメーション

地図

三ノ峰 ※土砂崩れの影響により県道173号線を当面の間通行止めしております。

 見る・歩く

 食べる・買う

 体験

 宿泊

越前おおの観光お役立ち!

無料Wi-Fi

FREE Wi-Fi

アプリ

越前おおの
観光ナビゲーション

【結なび】

結なび

iphone

android

パンフレット

デジタル
パンフレット